おとめ座のカウンセラー北原きょうこです。
社会人1年目・新入社員の方からさまざまな相談を受ける中で、悩んでいる方は多くいらっしゃいます。
実際にどのような悩みに陥りやすいか例を挙げていき、対処の参考になればと思います。
社会人1年目・新入社員の悩み
社会人1年目・新入社員の相談を受けている中で、大きく分けていくつか共通した悩みがあります。
- 上司・同僚・仕事相手との人間関係
- 仕事のミス・失敗への恐怖
- 仕事・待遇の理想と現実のギャップ
上司・同僚・仕事相手との人間関係
仕事・職場に限らず、人間関係は大きな悩みです。
上司・同僚・顧客・取引先などさまざまな人と人間関係を築かなければなりません。
職場になじめない
職場という出来上がった人間関係の中に入っていくことは容易ではありません。
一緒に働く人が年齢が離れていたりする場合は、会話がかみ合わないこともしばしば。
直属の上司と合わない
職場では基本的に上司から仕事を学びますが、教え方は人それぞれです。
自分に合わないタイプだと、精神的に疲労してしまうこともあります。
場合によっては、パワハラ・セクハラ問題が生じてしまいます。
同僚と比較される
同じ職場に同僚がいれば気が楽な半面で、常に比較をされることになります。
場合によっては劣等感を抱え仕事をしていかなければなりません。
仕事のミス・失敗への恐怖
社会人1年目・新入社員は、仕事の経験値が少ないため、ミス・失敗をしてしまいます。
ミス・失敗を一度犯すと余計にプレッシャーに感じてしまい、本来の力すら発揮できなくなってしまいます。
覚えることが多い
膨大な量の知識を自身に落とし込み、実績を上げていかなければなりません。
顧客・取引先とのトラブル
理不尽な内容や筋違いな話でもクレームになり、対応した人の責任になってしまうケースが多々あります。
重大な責任を負わされる
仕事をするということは、責任がついて回ります。
内容によっては自分のキャパをオーバーすることも。
仕事・待遇の理想と現実のギャップ
仕事・待遇において、自分の理想や想定とは違っていたということは多々あります。
通勤・仕事・給与など、入社してから知る現実がほとんどになります。
通勤が思いのほか大変
通勤時間が長くなればなるほどストレスを感じやすくなります。
満員電車となれば余計に疲れてしまうものです。
仕事がハード
定時で上がれないなんてことはざらです。
まわりの人が仕事をしていたら、一番最初に帰るとは言いにくいものです。
給与が思っていたより少ない
所得税・控除などで支給額が減っていて、もらえると思っていた金額より少なかったといった声がよくあります。
社会人1年目・新入社員の悩みへの対応策
社会人1年目・新入社員が陥ってしまいがちな悩みについてまとめてみました。
どのような悩みが存在し、その悩みへの対応策を用意しておくかが大切です。
上司・同僚・仕事相手との人間関係
まずは挨拶をするといった基本的なところから始めてみてください。
基本的な礼儀、常識的な立ちふるまいが、コミュニケーションを生むことにつながります。
仕事のミス・失敗への恐怖
マイナス評価は、次回の改善すべき箇所であり、あなたの伸びしろです。
上司・先輩社員も通ってきた道、乗り越えた壁なのです。
仕事・待遇の理想と現実のギャップ
すぐに結論を出すのではなく、仕事を続けることと辞めることを秤にかけて、どちらがよいのかを考えてみてください。
まとめ
社会人1年目・新入社員の悩みを、大きく3つに分けて述べました。
悩みを知ることで見えてくるものもあります。
この記事を備忘録代わりとし、いつでも悩みへの対応策をご自身で用意しておいてください。
どうしても解決できない場合は
どうしてもお悩みを解決できない場合は、カウンセラー北原きょうこにご相談ください。
カウンセラーは相談者様の味方で、守秘義務もありますので、あなたにとってここは『安心・安全』な場所です。
悩むことは恥ずかしいことではありません。
悩みを相談することは恥ずかしいことではありません。
恋愛、結婚生活、性の悩みなど、私自身も様々な悩みを経験してきました。
心理学で学んだ知識と人生経験での知識を総動員して、あなたの『どうしたい』を明確にし、それを達成するサポートをさせていただきます。